今日は、グラウンド前の花壇に花を植えました。
飼育栽培委員が、コキア、ポーチュラカ、日々草、マリーゴールドのポットを花壇に並べ、全校のみんなで花を植えました。花いっぱいのとても素敵な花壇になりました。
今日は、グラウンド前の花壇に花を植えました。
飼育栽培委員が、コキア、ポーチュラカ、日々草、マリーゴールドのポットを花壇に並べ、全校のみんなで花を植えました。花いっぱいのとても素敵な花壇になりました。
生活科の時間に戸出公園に行きました。
春の草花で草花遊びをしたり、遊具でおもいっきり遊んだりして楽しみました。
「草ぶねづくり、おもしろい!」「草ずもう、もっと強いのを見つけるぞ!」「シロツメクサではなわができたよ。かわいいね!」など、友達と話しながらなかよく活動していました。
はるとなかよしになった1年生でした。
なかよしクリーン活動(縦割り清掃)が始まって3週間が経ち、各班の清掃場所が変更になりました。場所が変更になると、清掃に使う用具や方法も変わります。上級生に教わりながら、自分の担当場所をきれいにしようと一生懸命掃除をしていました。
今日は、4つの色団に分かれて結団式と応援練習を行いました。
まず、6年生の団長・副団長・応援団長が自己紹介をして、団結コールや手拍子、応援歌を披露しました。
応援練習では、6年生が分かりやすく教えてくれました。6年生から「上手だよ」「上手くできなくても堂々とやっていれば大丈夫!」など、褒めてもらったり、励ましてもらったりしながら、みんな張り切って練習していました。
最後はどの団もとても上手になりました。本番の応援合戦がとても楽しみです。